DJ MAYUMI 独占インタビュー

2020/09/03

DJ MAYUMI 独占インタビュー

 


実力派の超人気DJとして活躍する傍ら、モデルやデザイナーとして幅広い分野で活躍するDJ MAYUMIが、DJane Mag JAPANのインタビューに応じ、最近の活動やオフの過ごし方、今後の抱負について語った。

 

きっかけは「一目ぼれ」

-DJを始めたきっかけを教えてください。

DJ MAYUMI:DJをはじめたきっかけは、一目ぼれです。バーに行った際に置いてあった機材に一目ぼれして、「これだ!」とビビっときました。男性の方がDJをしているのを見て、「もし女性がDJをしていたらどんな感じだろう」とか、自分がそこでDJをしている姿をイメージして「こんな曲を流したい」とか、すぐに想像するようになりました。以前からダンスをしていたのですが、まずは機材を揃えるためにお金を貯めないといけないと思って、機材が買えるようになるまで5,6年ダンスを続けました。機材はとても高価なものだったので、買うと決めたときは「長く続けるつもりで、納得いくまでやめずにやり切るぞ」と自分と約束して今に至ります。

-普段はHip-Hopを中心にオールラウンドにミックスされていますが、今お気に入りのアーティストや曲はありますか?

DJ MAYUMI:最近は、昔の曲を新しくアレンジするようなリミックスが色々出ていて、そういったリミックスを集めたものを聴くのが面白いんです。以前は、好きなアーティストにフォーカスして生い立ちから探ったりしていたのですが、最近は、どちらかというと曲の幅を広げて聴くようになりました。

-ちなみに以前よく聴いていたアーティストというのは?

DJ MAYUMI:Busta RhymesとLudacrisです。高速ラップがすごくカッコよくて、ハマっていました。

-普段DJする現場はどこが多いですか?

DJ MAYUMI:以前は毎月第2金曜日に、Zeebraさんと一緒に「JUNGLE LOVE」というイベントをやっていました。コロナが落ち着いたら再開したいのですが(※)、とても濃いヒップホップパーティーですごく楽しいですね。海外の方もたくさん来て、少し日本っぽくないというか、独特な空気感なんです。日本の曲で海外の方が踊っていたり、Zeebraさんのファンはもちろん、ヒップホップが大好きな人がたくさん集まるイベントです。
※ 今後、毎月第3金曜日に開催することが決定!

-今までの現場で特に印象に残っているところはありますか?

DJ MAYUMI:人気アパレルブランドのED HARDYとコラボさせていただいたことが、とても印象に残っています。

DJ MAYUMI:神戸コレクションや横浜コレクションに、DJとモデルの両方として出演させていただいたこともあります。

DJ MAYUMI:ラスベガスで開催されているマジックショーに招待していただいた時は、初めてベガスでDJができたことがすごく嬉しかったし、それがきっかけで、ロサンゼルスで毎年DJをやらせていただくようになりました。

-ファンの方に声をかけてもらって嬉しかった言葉はありますか?

DJ MAYUMI:「DJよかったよ」と言ってもらえるのが、やっぱり素直に一番嬉しいです。

-女性DJとして、なにか意識していることはありますか?

DJ MAYUMI:機材メーカーのVestaxとコラボして、ヘッドホンを作らせていただきました(2020年8月現在は非売品)。ハートにすごくこだわって作ったのですが、何度も試行錯誤を重ねて、完成まで半年かかったんです。海外でも販売させていただいたので、世界中のDJの女の子から「あなたのヘッドホン愛用しているよ」って声を掛けてもらって、とても嬉しかったです。女性だからこそ、こういった可愛いアイテムを作らせていただけたのかなと思います。

ライブ配信は自分にとって必要不可欠

-ライブ配信をされていますが、始めたきっかけについて教えてください。

DJ MAYUMI:今でこそ私にとってライブ配信はマストですが、実は始める前は悩みました。ライブ配信に詳しい友達に「やってみた方がいいよ」と勧められたので、ますは自分がリスナーとして楽しめたらやってみようと思って、色々なライブ配信アプリをダウンロードして見てみたんです。そうしたらDJよりもハマるんじゃないかというくらい、1リスナーとしてすっかりハマってしまって(笑)まず「見るのが好き」というところから始まっているので、自分で配信をするようになってからも本当に楽しいです。

-今後の活動や、抱負について聞かせてください。

DJ MAYUMI:今オンラインで開催しているイベントを、将来的にはオフラインに繋げていけたらいいなと思っています。今、ライブ配信アプリの17LIVEで、金子賢さんプロデュースの「step by step」という無観客ライブを配信しているんです。そのイベントをオフラインで実現できたらいいねっていう話をしていて、一つの目標になっています。

DJ MAYUMI:コロナの前は、イベントに自分のライブ配信のリスナーさんが遊びに来てくれることもあって、中には県をまたいで来てくれる方も。今オンラインで観てくださっている人にも、いつかそうやって直接お会いできたらいいなと思っています。

 

ファッションは自分に合うものを

-最近ハマっているものはありますか?

DJ MAYUMI:DJトレーニング用品を揃えるのにハマっています。2年前から体を鍛えるようになって。以前はスポーツ用品になんて目がいかなかったのに、ジムに通い始めてからは、途端にウェアやスニーカーが気になるようになりました(笑)

-好きなファッションブランドを教えてください。

DJ MAYUMI:今日着ているのは、イタリアのDENNY ROSEというブランドで、以前から愛用しています。シルエットが私の身体に合っていて、ボディラインを綺麗に見せてくれるところが気に入っていて。私は背が高いほうなので、国内ブランドのデザインだと少し袖が短いことがあって、海外ブランドの服を選ぶことが多いです。もちろん国内ブランドも好きで、UNIQLOもよく着ますよ。ライブ配信の時にUNIQLOのミッキーのTシャツを着たりとか。いろんなブランドやキャラクターとコラボしたTシャツがありますよね。着やすいし、安いし、嫌味がなくていいなと思います。

YouTubeで英語の勉強

-おうち時間はどんなふうに過ごされていましたか?

DJ MAYUMI:Huluをたくさん観ていました。あとはやっぱりライブ配信かな。毎日配信していました!

-ちなみにHuluではどのような作品を?

DJ MAYUMI:一番ハマって観ていたのは「Nizi Project」で、あとは「ウォーキング・デッド」を「うわーっ!」ってなりながら一人で観ています笑。それからYouTubeも本当によく見ます。英会話系のチャンネルや、「映画の1シーンから英語を学ぼう!」みたいな動画で英語の勉強をしています。海外の小さな子供が出てくるチャンネルがあるんですけど、すっごく可愛いくて。「あ、もう〇歳になったんだ!」なんて、子供の成長に癒されつつ、英語の勉強をしています。

DJane Mag JAPANについて

-最後に、DJane Mag JAPANのファンの方へメッセージをお願いします!

Page Top